sekainohajimarisanの日記

重度知的を伴う自閉症の娘の事、日々の事を綴るブログ

成人自閉症 グループホームの見学

こんばんは

sekainohajimarisanです

 

民間のグループホームの見学に行って来ました

 

sekainohajimarisan.hatenablog.com

 

結論からいうと現実はこんなもの

 

全く福祉の匂いがしない

 

重度特化を謳っていたのに

 

見間違いかな?重度の方いない?

 

手の掛からない軽度の方が入所していて普通にスタッフが数人

 

あと職員はお1人だけ資格をお持ちでしたがあとはみんな無資格

(福祉法人で働かれている無資格の方とまた系統が違う感じというか

しっかり教育を受けていない感じ 職員のレベル低いですと正直に言ってました)

 

知的の重い自閉症とか強度行動障害とか

 

正直、見れないとも遠回しに言ってましたね

 

ですよね・・・

 

でも入所は断らずにとりあえず一度引き受けてから

 

2,3か月で退所の方向に持っていく感じ

 

扱いやすいコスパのよい重度の障がい者を探している

 

ヤフーニュースに報道されていた方だけ環境が合わずに退所かと思いきや

 

知的や行動の難しい自閉症はみんな退所させられていて草

 

そりゃ親も県に訴えるよね

 

しかし現実的に手の掛かる障がい者をほぼ無資格の方に任せて

 

地域で暮らせというのがそもそも無理な話で

 

県も国もしょうがないよねって感じの甘い指導

 

たぶん経営者もそこを分かっていてビジネスをしているんだろうな

 

誰も好き好んで手の掛かる障がい者を見たい人もいないですしね

 

民間のグループホームはだいたいこんな感じですよと

 

職員の方もぶっちゃけていて

 

ですよね・・・としか返す言葉がなく

 

何となく風の噂でわかってはいましたが見学でさらに実感

 

はぁ~福祉法人の施設やグループホームは待機待ちの行列だし

 

やっぱりあきらめの境地で日々何も考えずに

 

淡々と暮らしていくしか道はないのかな?

 

結局、手の掛かる子ども産んだんだから

 

親はぶっ倒れるまで頑張れよっていう

 

国の暗黙のメッセージが一番酷でキツイわ