sekainohajimarisanの日記

重度知的を伴う自閉症の娘の事、日々の事を綴るブログ

娘の進路に向けて②

こんにちは。

sekainohajimarisanです。

障害区分認定の区分結果も市役所から届き

娘の卒業後の生活や就労にむけて少しづつ動き出しています。

今日は 朝から娘を車に乗せ事業所の下見に行って来ました。

 

 

家庭での取り組み

f:id:sekainohajimarisan:20200911201156j:plain
「知的障害・発達障害の人たちのための新・見てわかるビジネスマナー集」を購入し娘の支援の参考にしたり、娘にも読んでもらっています。

 

旧版『見てわかるビジネスマナー集』のページ構成を踏襲しつつ、この10年間の障害者に関する法制度や社会情勢の変化などを考慮して全面改訂。「情報管理」「スマホ」「セクハラ」「パワハラ」などの項目を新たに追加し、内容をより充実させた。障害のある方、就労支援に携わる方、企業の障害者雇用担当者の必携書!

障害がなくても新社会人にはおススメの1冊です。

 

あんなことやこんなことまで暗黙の了解お察しくださいの場面まで イラストで分かりやすいです。マナーやチェックポイントも書かれて想像以上に良かったです。

相手や周りの人はどう感じる?

特にこの視点は自閉症スペクトラムの娘にとっては欠けている部分で自分が良いと思うと突き通す所があるので周りはどう感じるか?この機会に視覚で学べて良かったです。

またゲーム機を持って行ってはいけない、ガチガチのキャラクターの服装はしないなど

余暇と仕事の部分の区別も社会人のマナーだという事を学びました。

その他にも働ける体に必要な栄養素なども書かれていて好き嫌いが出てきた娘にとってはタイムリーな情報となりました。


f:id:sekainohajimarisan:20200911201323j:image

 

 この本もすごく良いのだろうな~と思っているのですが、今、世の中の情勢がどんどん変化している時期なので(一度、入った知識を修正するのもまた大変なので)アップデートバージョンがでないかな~と勝手に期待して購入を迷っています。

 

あと師匠の指導で何十年ぶりに現在の娘のサポートブックを作りました。

りたりこさんのテンプレート良かったです。

PowerPointバージョンだとパソコンに入力出来るので更新に便利で有難い。

 

junior.litalico.jp

娘に合った進路支援してくれる養護学校の先生達

タブレットを使って発声の練習をした後、挨拶の練習。

いきなり人とワンツーマンだと緊張するのでまずはスモールステップ。

ちょっと今まで視覚支援に頼り過ぎてしまいあまり言語の方をやってこなかったので今頃、後悔していたのですが、以外にも発声も良く挨拶も気持ちが入っていて先生とびっくりしました。

頼んだこと、求めたことに対して絶妙な授業や支援をして下さりいつも感動しています。


f:id:sekainohajimarisan:20200911201824j:image

先輩ありがとうございます!!

 養護学校の先生の中に私たち家族が希望している事業所に通われているお子さんをお持ちの先生がいて、とても丁寧に教えて頂きました。

ブログでもメディアでも幼児期や学童期の情報は多いのですが成人期の情報が余りにも少なく漠然としていたのですが先生は成人期に自閉症が発症しやすいカタトニアの事やグループホームの事、事業所の様子など楽しく伝えてくれました。

先生のお陰でいつも師匠が私に言ってくる事がはっきり分かりました。

正直、絵空事かもしれないと思っていた事を先生が実際に実践していたので希望が持て目標が定まりました。(相当ご夫婦で努力され、最先端を走って来られた方で尊敬)

 

そんな先輩に出会えた事が嬉しく更に貴重な情報をシェアして頂き本当に感謝です。

私たち以上に自閉症の理解のない時代を切り開いて下さり頭が下がる思いです。

まだまだ長距離マラソン

娘のこだわり・問題行動はこれからも続くでしょう。

親なき後に向けて目の前のことをゆっくり焦らずに積み上げる。

時々、全てが嫌になる時もありますが私たち家族と共にずっと伴走してくださっている師匠や一緒に娘のお神輿を担いでくれている支援者の方々、苦労を共にしている仲間を

裏切らないようにこれからも努力して行きたいと思います。

 

www.sekainohajimarisan.com